記憶の彼方になる前に

観ては忘れる観劇記録…

「WELLCOME TO TAKARAZUKA」を見た記憶

ショー「WELLCOME TO TAKARAZUKAー雪と月と花とー」

ミュージカル「ピガール狂騒曲」

宝塚歌劇団 月組 (東京宝塚劇場)

 

着物の着付けできないけど、和物ショーが好きです。

宝塚に関して、通常は2階B席の住人ですが、このご時世なので友の会入ってない、個人ファンクラブ入ってない、なんのコネもないのにS席がやってきてくれました。

(今だけ今だけ今だけ…)

 

和物ショーという事で、和服の方がチラホラ…

(すごい…歌舞伎座新橋演舞場明治座と浅草公会堂と宝塚に和服で行く度胸はアリマセン…いや、行事事でもないと着物着ないけど)

 

チョンパの幕開けには心躍りますが、コロナ対策で出演者人数少なめなんだよね…あれれ

(少ないのはOSKで慣れてる)

人海戦術の宝塚にもコロナの波が…

ショーの中の歌も録音なんだとか?

徹底した予防対策

コロナの影響がこんなところにも…

音楽は和物なのに和楽器があまり表に出ておらず、ちょっとさみしい…いいけどね!

こちらも録音。空のオケボックスには橋?が左右に渡してあり、そこからスターの皆さんがスリスリやってきてくださる喜び。

オケ無しの悲しみを癒してくれます。

 

松本悠里先生の雪の場面。

エミコ先生、実年齢はきっとウチの母くらい…

雪の降る情景の中、切ない女の情念を舞ってらっしゃいました。

エミコ先生で日本舞踊版「瀕死の白鳥」とかの方が見てみたかったなぁ…というのが本音。(「瀕死」っていうのが生々しくて却下かなぁ…)

長い長い間私たちを楽しませてくださってありがとうございました。

(同期のお花渡しどうすんのかな?って思ったんだけど、退団セレモニーはなかったんですね…)

 

中詰めにいたっては、クラシック三昧。

月光の下での群舞、ライトは暗め、お衣装も黒、黒いベールまでかけられちゃあなにがなんやら、誰か誰やら⁇名札つけてぇ!

なんて言うのはヤボなのか?

(すみません無粋な人間で)

この場面だけはいつもの2階席で見たかった…

和物ショーの群舞といえば「和物でボレロ」。

向こうを張るのはなかなか難しいか。

和物ショーが減っている昨今、生徒のみなさんの日舞の技術レベルの維持も大変でしょうねえ。

退団が決まっている珠様の若衆姿が見られてよかったです。

 

ミュージカルの方は…

月組は好きなんだけど、トップ娘役・美園さくらのお芝居のセリフのクセが実は苦手…

でも首席入団なんだからすごいんだ!こんなすごい人はトップにならなきゃおかしいんだ!と、自分に言い聞かせながらみました。

(思い込み大事!)

月城かなとと風間柚乃と鳳月杏のコメディ担当に笑い、珠城りょうの二役にドキドキ…

(何故か女性に見えない…)

ドキドキしつつも、珠城りょう退団後の月組って番手が先細りしてないか?などと感じてしまい…

風間柚乃より下の下級生が地味におとなしく感じられ、この先、月組大丈夫?星組みたいになったりしない⁇

心配になっちゃった。

組み替えで戦力補強した方が(意外に水美舞斗とか…都合のいいこと言うな!って言われそう…)いいかもしれないなどと思いました。

 

基本的に月組も和物ショーも好きなので、見ておいてよかったです。